ホーム
VIDES JAPAN
お問い合わせ

VIDESの青年活動

オンライン上映会を行いました!

2023/02/20 | VIDESの青年活動

2月12日(日)VIDES YOUTH PORTA主催の上映会を行いました。 PORTAでは、コロナ禍で制限される今を学びの時ととらえ、月1のミーティング時に社会課題や自らの興味関心事を研究発表して...

サレジアン国際学園 学園祭への出店

2022/10/13 | 事務局からのお知らせ

サレジアン国際学園 学園祭に参加しました! 2022/10/8(土)、9(日)でサレジアン国際学園の学園祭が開催され、PORTAとして初めて出店しました! 今までは主にシニアのお手伝いとしての参加...

タリタクムとの交流会

2022/05/04 | 事務局からのお知らせ

4月24日(日)VIDES YOUTH PORTAの月例ミーティングに人身取引の問題に取り組んでいる国際団体「タリタクム」のユースアンバサダーをお招きし、人身取引について講演していただきました。 ユ...

International & Interactive Online Course!

2022/02/02 | VIDES JAPANの活動

2022年1月から、VIDES RAPPORTOは、イタリア、ブラジルの日本語学習者(初級)の方々も招き、カンボジアの子供たちに対して、日本語教室を行っています。 オンラインで、3ヵ国以上の国が繋が...

オンライン上映会:”The Price of Free”(児童労働を自分ゴトに)

2022/01/23 | VIDES JAPANの活動

VIDES Portaは、児童労働について、「他人事ではなく、自分ごと」にしていくために、オンライン上映会を実施します。 【児童労働についての情報】 児童労働の問題は、1999 年に「最悪の形...

VIDES RAPPORTO : 体験&交流型授業

2021/08/30 | 事務局からのお知らせ

こんにちは。VIDES RAPPORTOです! 8月二回目の授業は、初めての試みとして、VIDES ジュニアの中高生たちによる、体験&交流型の授業を行いました。 カンボジアの子供達が、日本語を...

マイクロプラスチックについて考える

2021/03/25 | 事務局からのお知らせ

私たちの生活とプラスチック プラスチックは、私たちが口にするもの、体に入る重要なものを、外部からのダメージから守ってくれます。 コストも多くかからず、大量消費が促進される中では、多く使用をされてき...

オンライン上映会『マイクロプラスチック・ストーリー』

2021/03/05 | 事務局からのお知らせ

VIDES JAPANは、コロナウイルスの期間中にて、オンラインでも実施ができる企画を、多く検討し、実施しています。 その中で今回は、VIDES JAPAN主催のオンライン上映会のお知らせで、連絡を...

VIDES RAPPORT 12月活動報告

2020/12/25 | 事務局からのお知らせ

こんにちは! VIDES RAPPORTです。 12月13日、第三回目の授業を行いました。 今回の生徒はBICCのピロンさんの二人の息子、ビリーとポール。 Zoomを使ってひらがなを教えていま...

VIDES ジュニア オンラインミーティング

2020/10/12 | VIDESの青年活動

オンラインミーティングの実施 2020年10月11日、中高生の会員で構成されているVIDESジュニアは、オンラインミーティングを実施し、VIDESの起源と歴史、そして現在の活動について学び、分かち合...